 |
1978年、父、林家三平に入門、前座名「こぶ平」。1981年、二つ目昇進。1987年、真打昇進。2005年、9代目「林家正蔵」を襲名。高座に姿を現すだけで場内を明るくできる、数少ない噺家の一人。祖父の7代目林家正蔵、父、林家三平と親子三大の真打は史上初。
噺家として古典落語に精力的に取り組むかたわら、マルチタレントとしての活動も多才。TVのバラエティ番組やドラマ、CM,舞台、ラジオなど、エンターテイメントの様々な分野で幅広く活動し、子供から大人まで幅広いファンを獲得。1980年以降は、映画の出演も増え、その延長でアニメの声優としても多数出演するなど活動の場を広げている。
第5回浅草芸能大賞新人賞受賞。第22回浅草芸能大賞奨励賞受賞。国立花形演芸大賞古典落語金賞。2015年「第70回『文化庁芸術最優秀賞受賞。2005年より、城西国際大学人文学部(その後、国際人文学部国際文化学科に改組)の客員教授を務めている。落語協会副会長。 |